2007年4月30日

ゲーマガ2007年6月号・ファミ通Xbox360 2007年6月号

ゲーマガ2007年6月号・ファミ通Xbox360 2007年6月号 今回のゲーマガは、先日のライブレポートと、プロデューサーからの質問を携えての開発者インタビュー。
 ファミ通Xbox360の方は2ページのみですが、カメラを「auto」にしたときに2回以上切り替わるパートのリストが掲載されています。
 PVにこだわるひとには便利かもね。

 ゲーマガのライブレポートは、3ページも使っての大特集!
 写真もいっぱいあって、感動がよみがえりますね。
 会場ではステージはまったく見えなかったので、これでようやく脳内補完できそうですよ(泣笑)。

 質問のほうは「すみません」「想定していませんでした」が回答のメインですねぇ。
 システム自体のバージョンアップはなさそうです。

続きを読む "ゲーマガ2007年6月号・ファミ通Xbox360 2007年6月号"

2007年4月29日

リーフファイトTCG フルキャラクターエディション3rd

リーフファイトTCGフルキャラクターエディション3rd 今回の目玉は「神岸あかり」のイラスト差し替えカードと、しかげなぎさんがイラストを描かれている「浩之&あかり」ですよ!

浩之&あかり 気力10 力早賢根感
力:3 早:3 賢:2 根:3 感:3

幼なじみ W
このキャラと同じ属性の味方キャラ1体の、そのキャラの属性と同じ属性の能力値すべてに+2する(1キャラにつき1ターンに1回まで使用可能)
テスト勉強 R
自分のゴミ箱にある「付け焼き刃」1枚を自分の手札に戻す

 付け焼き刃を回収できるのは便利そうだけど、タッグ化する手間を考えると微妙かな?
 「幼なじみ」は「このキャラと同じ属性の味方キャラ」というのがネックだなぁ。
 使い方としては、アクアちゃんをオール3にするとか(笑)?

Gratitude

Gratitude 千早バースディ企画のCDがアニメイト限定で再販されました。
 新しくトラックが3つほど追加されています。

 まだ開けていませんが、千早の「ふたりのもじぴったん」は楽しみです。

 購入時のこと。

「袋はいいです」
「エコにご協力ありがとうございます。ポイントを付けさせていただきます」
(ごそごそ)
「ありがとうございました」

 渡されたCDは袋に入っていました(笑)。
 まあ、文句を言うのもなんだし、そのまま受け取りましたけどね。
 前にもスーパーでこういうことがありましたけど、やっぱり「作業の流れ」ってのが身に付いちゃってるのかな。
 次からは気をつけてくださいね~。

2007年4月25日

アイドラ

 マイクロソフトポイントを補充して、衣装と一緒にダウンロードしました。

第1話

 真・やよい・美希にドラマ出演のオファーが来たというお話。
 役割の割り振りを変えることで6パターンの話が楽しめる。

 組み合わせによってオチが違います。
 とりあえず3パターンほど試しましたが、正統派(笑)は、もちろんちゃんとしたドラマに。
 そのほかの組み合わせだと、とんでもないオチになりますね。スポ根になったり、○○人が出てきたり……。
 役割によって演技が変わるのも楽しいですよ。

第2話

 春香・亜美真美・律子と豪華な昼食をかけてクイズ勝負をすることになったプロデューサー。
 見事正解できるのか!

 というわけで、3人のうちひとりを選んでクイズが楽しめます。
 春香を選ぶと「アイドルマスターに関するクイズ」になりました。
 ……身長クイズでのみ間違えたわたしっていったい……。

第3話

 ライブに向けてとある古いスタジオで練習をする美希・千早・あずさ。
 しかし、美希にはおかしな声が聞こえてきて……。

 連続ドラマの第1話。
 ……第3話が第1話って、ややこしいな(笑)。
 今回は導入編。どんな結末を迎えるのか、楽しみですね。

DJCD ラジオdeアイマSHOW! Vol.4

DJCD ラジオdeアイマSHOW! Vol.4 職場復帰に向けて散髪に行きまして、そのついでに引き取ってきました。
 ……まだVOL.3も聴いてないんだよね(爆)。

2007年4月24日

アイマスカタログ第4号

 とりあえずカタログをダウンロードしましたが、マイクロソフトポイントが150しかないわたしマーメイ(笑)。
 とりあえずランキングで他の人のPVを鑑賞。

 ……ワンダーモモ&カジュアルウェア破壊力ありすぎ(爆)。
 美希のカジュアルウェアは揺れすぎですよ(何が?)!
 ワンダーモモは、やっぱりヘルメットとワンダーリングが欲しいよな~。次回のアクセサリーでぜひ。
 あ、ついでにモモの私服も、とか思うわたしオールドゲーマー(汗)。

2007年4月21日

「SOS団応援旗」当選

SOS団応援旗 スニーカー文庫フェアに当選したようで、賞品の「SOS団応援旗」が送られてきました。
 応募したのをすっかり忘れていた(笑)。

 「涼宮ハルヒの憂鬱」は、小説を全部読んでいます。
 アニメもひと通り観ました。いい出来でしたね。
 長門がいいキャラですよね。

 肝心要の「スーパープロデューサーシート」が外れちゃったので、これくらいのことはあってもいいよね。
 八重ちゃんの当選運が半分でも欲しいものですが(笑)。

MRIを受けてきた

 MRI(核磁気共鳴画像法)を受けてきました。
 事前に「閉所恐怖症ではありませんか?」とか聞かれたのですが、ほんとに狭かったですね。
 わたしは閉所恐怖症ではありませんが、息苦しさを感じました。

 結果は椎間板ヘルニアでした。
 症状からみて、ほぼ確定だったんですが(笑)。
 薬を飲んで安静にしていたいと思います。