とうとう発売日!

 とうとうXbox360版「アイドルマスター」の発売日ですねぇ。
 長かったような短かったような……。
 ともかく、春香が我が家にやって来ますよ!

 明日発売&到着予定のブツは……。

  • Xbox360版「アイドルマスター」限定版
  • Xbox360版「アイドルマスター」通常版+フェイスプレート(Bセット)
  • 発売記念ポスター&カレンダー
  • カバーCD「Your Song」(←ポスター&カレンダーとまとめた)
  • ドラマCD「NEW STAGE 02」
  • 週刊アイドルマスター第1巻

 これに予約特典のDVDとかあるんですよね。
 どう見ても処理し切れません(爆)。
 25日は公休で、26日は有給を取りましたが、27日は仕事だしな。

 プレイメモ用ページ「THE IDOLM@STER 360」も立ち上げました。
 ウェブならいつでもどこでもメモできるぜっ!

 なんか激しく間違ったウェブの使い方のような気もしますが(笑)。
 せっかく取ったドメインなので、使わないのももったいないし。
 他に何かいい使い道があったら教えてください(おい)。

※XOOPSなので、いざとなればコミュニティサイトにすることも可能ですけどね。
 もうmixiとか皆集萌えとかあるしなぁ……。

2007年1月21日

第100回広島LF-1グランプリ記念大会

 100回記念大会は「タイムシフトワールドフィールド」戦でした。
 せっかくなので、ワールドフィールドの報告をしましょう。

 ちなみに60分3本勝負で、ワールドフィールドは15分ごとに張り替えられました。

1回戦
 フェンス
 インパクト
 コロシアム
 デュエル

 いきなり「フェンス」で、プレイヤーはみんな絶叫(笑)。
 特に家族デッキは悲惨だったようで……。

2回戦
 セキュリティ
 スルー
 ワーク
 ニュース

 一見軽く見える「セキュリティ」ですが、「手札が全然増えない」ということに驚愕。
 「ワーク」も地味につらいフィールドだったようです。

3回戦
 リンク・ドロー
 アンチ・アビリティ
 パートナー
 クローン

 「リンク・ドロー」でコリンの「いきあたりばったり」が無茶苦茶リスクの高い特殊能力に……。相手は無条件でワンドローだもんなぁ。
 あと「アンチ・アビリティ」はやっぱりひどいフィールドでした(笑)。

 普段使われないフィールドが「なぜデッキに入らないか」がよくわかる大会になりました。
 楽しんでいただけたようでよかったです。

 で「10回ごとにワールドフィールドでやろうか」という話も出ているんですが(笑)。

2007年1月20日

わたしが「神」になるのだ!

 明日はリーフファイトTCGの公認大会「第100回広島LF-1グランプリ記念大会」があります。
 第100回ということで、こんな特別レギュレーションが用意されています。

第100回広島LF-1グランプリ記念大会

100回記念特別レギュレーション
「タイムシフトワールドフィールド戦」
各回戦の始めにフィールドカードを1枚指定し、15分毎にフィールドカードを変えていく「タイムシフトワールドフィールド戦」を行います。
この指定されたフィールドカードは全プレイヤーに効果を与えます。
このフィールドカードとは別に、プレーヤーのフィールドカードが置けます。効果が同じ場合は重複され、反する場合は打ち消されます。
ただし、ワールドフィールドには能力を増減させるものは入りません。(センスなどの各属性フィールドやサンクチュアリなど)
質問は当日会場にて受付ます。

 第50回記念とか、昔オリレギとかでやっていたルールですが、なつかしいですねぇ。
 ワールドフィールドが張り替えられるたびに、あちこちから悲鳴があがることになるでしょう。

 で、今回この「ワールドフィールド」を引くのが、このわたしなのですよ!
 すべてのテーブルの運命が、わたしにかかっているのです!

 まあ、実際はそんな大げさなものではありませんが(笑)。
 ひさびさのオリレギ、楽しみです。

 ところでこの大会、全国ランキング「対応」になってるんですよね。
 ちゃんと公認申請をして、公式ページで発表されているのですから、大丈夫なのでしょうけれど。
 ……ホントにいいのか、こんなレギュレーションで(笑)。

ディスプレイを買い換えた

 パソコンのディスプレイが調子悪くなってしまいました。
 使っていると「ぐにゃ~」っとゆがんできてしまうという……。
 もらい物の17インチCRTだから、何年物かわからないんですが(笑)。

 そんなわけで、ディスプレイを買い換えることにしました。
 店頭で見比べて、20.1インチのワイド液晶ディスプレイに決定。
 特売で1万円引きだし。

 店員に在庫確認をお願いすると、新品がないとのこと。
 展示品だと1割引なので、それで手を打つことに。
 展示品といってもまだ1ヶ月なので、まあ問題なし。
 というか「動作確認済み」ってことだよね(笑)。

新しいディスプレイ いやあ、デスクトップが広くなりました~。
 Xbox360もワイドサイズで表示されます。
 アイドルマスターも来週発売になるので、ベストタイミングともいえるかなぁ。
 ……本当はテレビを買い換えたかったんだけど。

2007年1月 8日

特別三連戦

 ちょっとだけ早く仕事が終わったので、出勤してきました。

 ねこトリオ29週め。敏腕記者とメールでイメージレベル16です。
 今のうちにってことで、「LONG TIME」に挑戦。
 CPU戦で、16レベルがひとり。
 思い出3つ投入で後悔しない作戦(笑)を取ることにしました。
 結果は無事合格。よかったよかった。

 ねこトリオ30週め。敏腕記者でイメージレベル16。
 「HIT-TV」に挑戦します。CPU戦に。
 今回はいわゆる「HIT打ち」を狙ってみます。
 流行はVisual>Vocal>Danceでした。

 第1審査。ViとDaに1.5ずつ打ち、残りを全部Voに。
 ViとDaが6th、Voが1stに。

 第2審査。思い出3連発! のはずが、1回目でBadを出してしまった。
 なんとか取り戻すものの、Viのみ2ndで落としてしまう。

 第3審査。これはもうビジュアル審査員を帰すしかない!
 ってことで、ViとDaまたはVoのダブルアピールを利用して応戦。
 CPUのbadがとどめになって、ビジュアル審査員はお帰りに。これで希望の目が見えた(笑)。
 Da、Vo共に1stで、☆を獲得。

 というわけで、なんとか合格できました。
 いやあ、危なかった!

 千早&真20週め。メールでイメージレベル13。
 「DanceMaster」に挑戦。って、また特別かよっ。
 しかし、見事に着替えを忘れる(爆)。ねこトリオじゃないから着替えていいんだってば!>自分
 まあ、結果はダンス審査員が帰った(笑)ので、無事合格できましたが。
 敏腕記者を獲得です。

 さて、序盤で曲変更をミスったので、次週曲変更予定。
 終盤は減衰がきつそうだなぁ(汗)。あえて引っ張るという手もあるんですが……。

2007年1月 7日

近況 2007-01-07

 仕事が詰まっていたりします。
 拙作ソフトの開発とか、アイドルマスターライブレポート執筆の続き(をい)とか、もうちょっと後になるかも……。

これが基本だ

「よいか、プロデュース前に格言で基本的なことを教えるからな」

「まず使用するユニットだが、『千早ソロで万全』」
「鳥坂さーん」
「駆け出しはやっぱり春香かやよいじゃないですか?」
「千早!」

「これを12レッスン方で育ててこそ味が出る」
「基本はレレレオですよ、やっぱり」

「かたよった教え方をしてるんじゃない!」
「『あ~る』読んでない読者にはちっともおもしろくないよ、このネタ……」

2007年1月 3日

街へ出かけよう!

 冬コミの本を買いに(おい)!

 というわけで、冬休み最終日は半日街へと繰り出してみました。
 まあ、行くところはいつもと変わらないわけですが(笑)。

 とら・メロブあわせて5,000円ほどのお買い物。
 アイドルマスターはそのうち半分でしたが。しかもそのまた半分が再録本だったりして。
 流行は日々変わっていくものです。

 やっぱり同人誌はイベントで買いたいなぁ。オフセットだけではなく、コピー誌も買えるし。
 広島はいいとこなんだけど、こういうときはやっぱり東京在住の人がうらやましい。

 アニメイトでは「ラジオでアイマSHOW!!」のコミケCDも販売されていましたが、通販を頼んでいたのでスルー。
 いつ届くんじゃろうか(を)。

 ゲーセンではアイドルマスターをプレイ。
 亜美&あずさでレッスン&コミュニケーションです。
 あずささんでノーマルコミュニケーションでした。う~ん、補給にならなかったか(汗)。
 リミットまであと3週。最後の1週は休みなので、あとオーディション2回を思い出3つで受けなければいけませんね。
 敏腕記者が欲しいところなんですが。

 昼ごはんはうどんと丼のミニセット。550円なり。
 下手なファーストフードよりも安上がりなところがうれしいですね(笑)。

 冬休みももうすぐ終わりですねぇ。
 仕事が始まるので、ちょっと大変になりますけど、わたしはわたしなりにやっていきましょ!